【就職活動】3月1日から完全に「就活モード」に突入です
市ケ谷キャンパスでは、説明会解禁初日にあたる3月1日(火)に、大手優良企業32社の人事部の方をお招きして「学内企業説明会」を開催しました。
のべ10,811名(第一部2,835名、第二部4,017名、第三部3,959名)の市ヶ谷キャンパス・多摩キャンパスを中心とする就職活動生が参加し、会場は熱気に包まれました。
ご参加いただいた企業様は、第一部が11社(JTBグループ、富士ゼロックス、日本たばこ産業、山崎製パン、国分グループ、東洋製罐、ロッテ、丸井グループ、カネボウ化粧品、東京ドーム、集英社)
第二部が10社(日本生命保険、沖電気工業、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、LIXIL、東洋紡、みずほフィナンシャルグループ、大塚製薬、コーセー、損保ジャパン日本興亜、小田急電鉄)
第三部が11社(岩谷産業、スズキ、オリンパス、東宝、アクセンチュア、明治グループ、三井住友信託銀行、サッポロビール、ジェーシービー、コクヨ、三井住友銀行)がいらっしゃいました。
リクルートスーツに身を包んだ学生は、各会場で緊張した面持で真剣にメモを取りながら各企業の説明に聞き入っていました。市ケ谷キャンパスでの学内企業説明会は、3月17日まで連日開催します。
また小金井キャンパスでも、理系学生向けに3月1日~3日、13日~17日まで個別説明会(約50社)を、3月6日~3月10日まで合同説明会(約200社)を開催しています。
キャリアセンター主催で、3月内で学内企業説明会を合計約900社開催します。就活生の皆さんは奮って参加してください。
【市ケ谷キャンパス】約600社(※)
【市ケ谷キャンパス(デザイン工学部向け)】約60社
【小金井キャンパス】約250社
(※)主に文系対象のため、多摩キャンパスの学生も多数参加します。
キャリアセンターでは、エントリーシートの添削や面接練習等、就活生のサポートを積極的に行っていますので、必要に応じて是非活用してください。また保護者のみなさんは、お子様に対して必要な支援をしつつ、温かく見守り応援していただければと思います。
キャリアセンター主催の説明会などの行事の予定は、以下のサイトからご覧いただけます。
【学内企業説明会】明治グループ(外濠校舎)
【学内企業説明会】コクヨ(富士見ゲート棟)
【就職活動】春季休暇中ですが、校舎は就活生の熱気であふれています
【学内企業説明会】説明会解禁日とあって、テレビ局や新聞社の取材が多数ありました