• ホーム
  • 教育
  • 【自由を生き抜く実践知大賞】受賞者記念品制作意図

【自由を生き抜く実践知大賞】受賞者記念品制作意図

  • 2018年3月5日 掲載
  • ニュース・イベント

今回デザインした記念品は、法政大学憲章「自由を生き抜く実践知」から「硬い石をも貫き成長する植物の様」をイメージし制作しました。土台に使われている石は新潟県糸魚川市にて採集してきた自然石6種です。これは、人間らしさやそれぞれが持つ個性を意味しています。石から生えるように伸びている金属部分は植物のつるが伸びる様、そして一歩ずつ着実に階段を登って来た道のりを表現しました。

名誉ある記念品ではありますが、皆様のお仕事や暮らしに寄り添うような小さな彫刻として鑑賞して頂けたらと思います。

この記念品を制作するにあたり、ご尽力くださった小金井キャンパスワークショップ技術員の方々、各職人や関係者の方々に深く感謝致します。

デザイン工学部システムデザイン学科 教育技術員 柚木 恵介

柚木 恵介 /アーティスト

1978年 鹿児島県生まれ

2003年 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業

2005年 東京藝術大学大学院美術研究科空間造形専攻修了

     株式会社イリア入社(インテリアデザイナー)

2008年 東京藝術大学デザイン科教育研究助手(2008〜2009)

2010年 東京藝術大学デザイン科助教(2009〜2013)

2012年 小豆島町地域おこし協力隊(2012〜2013)

2013年 瀬戸内国際芸術祭出品

2014年 東京藝術大学デザイン科講師(2014~)

     小豆島アーティスト・イン・レジデンス ディレクター

2015年 法政大学デザイン工学部システムデザイン科教育技術員(2015〜)

2016年 茨城県北芸術祭出品

ページトップへ